ラドデバイス|RAD Device

ラドデバイスは、光がリードする先端テクノロジーと共に歩みます

Gigahertz-Optik 社

直接太陽スペクトル放射照度測定 BTS-Solar

直接太陽スペクトル放射照度測定 BTS-Solar

製品特長

BTS-Solarは、太陽放射のスペクトル放射照度を高精度に測定し、オゾン全量(TOC)やエアロゾル光学的深さ(AOD)評価にも対応するスペクトロラジオメーター測定システムです。このシステムはBTS2048-UV-S-WP (分光放射計),、SUT-1711 (サントラッカー)、 SUT-Z01 (サンファインダー)、SolarRunner (ソフトウェア) および コネクションケーブルで構成されています。コンパクトなサントラッカー「SUT-1711」は三脚と水平器を備え、全天候での自動追尾を実現し、「SUT-Z01」サンファインダーではGPS内蔵の精密追尾も可能です。また、付属の測定ソフトウェア「SolarRunner」により、測定操作やデータ解析がスムーズに行えます。過去の研究では、BrewerやDobsonとの比較測定で優れた一致を確認済みで、信頼性の高い計測が可能です。さらにUVのみならず、VISやIR帯域に対応したモデルもラインナップに含まれており、多様な用途に柔軟に対応します。

 

仕様

概要

短い説明 TOC測定などの直接スペクトル放射照度測定システム
主な特長 正確なTOC測定、コンパクトなデザイン
測定レンジ 分光放射照度: 3E-5 ~ 3E4 W/(m²·nm) @ 325 nm。応答波長範囲 190–430 nm。
代表的な用途 BTS2048 WPシリーズを用いた太陽追跡で直接太陽スペクトル放射照度測定とTOC測定が可能
校正 BTS2048-UV-S-WP分光放射計の校正が必要

製品仕様

サントラッカー パン解像度0.006°、傾斜分解能0.003°、IP67、温度範囲:(-30~70)℃、荷重:5.5 kg、GPS搭載で全自動追跡が可能なソーラーファインダー
測定量 分光放射照度 (W/(m²·nm))、放射照度 (W/m²)、ピーク波長、中心波長、重心波長、Erythema、ICNIRP。
入力光学系 ディフューザー、余弦補正視野 (f2 ≤ 3%)。
フィルターホイール 8ポジション(開口、遮光、光学フィルター)。リモート暗電流測定と迷光低減に対応。
BiTec検出 フォトダイオードとアレイによる並列測定。フォトダイオードを分光データに放射測定的にスケーリング可能。

校正不確かさ — 分光放射照度

波長範囲 拡張不確かさ u(k=2)
200–239 nm ±9 %
240–339 nm ±6.8 %
340–359 nm ±5 %
360–399 nm ±4.3 %
400–430 nm ±4 %

分光検出器(BTS2048-UV-S-WP)

積分時間 2 µs – 60 s*
分光範囲 190 – 430 nm
光学帯域幅 0.8 nm
画素分解能 約 0.13 nm/Pixel
画素数 2048
検出器チップ Highly sensitive back-thinned CCD chip, one stage cooled (1TEC)
ADC 16ビット (25 ns instruction cycle time)
ピーク波長精度 ±0.05 nm
帯域補正 数値的オンライン帯域補正対応
直線性 完全線形化チップ >99.6%
迷光 (Out of Bound method) < 1E-4*
迷光 (Bandpass method) < 1E-5*
ベースラインノイズ 5 cts*
S/N比 5000*
ダイナミックレンジ 9桁以上
分光放射照度応答レンジ 3E-5 – 3E4 W/(m²·nm) @ 325 nm*

代表的な測定時間(ハロゲンランプ, 250–400 nm)

放射照度 (W/m²) 典型時間
1 4.4 s
10 440 ms
100 44 ms

測定モード

  • Standard measurement mode: 200 nm to 430 nm
  • Out of Range stray light corrected measurement mode (OoR SLC): 200 nm to 430 nm
  • Stray light corrected bandpass mode for solar measurements (solar BP SLC): 285 nm to 420 nm
  • Universal stray light corrected bandpass measurement mode (BP SLC): 245 nm to 420 nm

積分検出器

測定時間 0.1 – 6000 ms
測定レンジ 7レンジ、トランセンドオフセット補正あり
放射照度レンジ 5E-3 – 2E5 W/m²*
ADC 16ビット
フィルタ(数値処理) 分光データに基づく矩形応答補正

その他 / インターフェース

マイクロプロセッサ 32ビット(機器制御)、16ビット(CCD制御)、8ビット(フォトダイオード制御)
インターフェース USB 2.0、Ethernet (LAN UDP)、RS232、RS485
データ転送(2048浮動小数配列) Ethernet: 7 ms、USB 2.0: 140 ms
入力インターフェース 2x (0 – 25) VDC, 1x optocoupler isolated 5 V / 5 mA
出力インターフェース 2x open collector, max. 25 V, max. 500 mA
トリガ 多様なオプションを持つトリガ入力(立ち上がり/立ち下がりエッジ、遅延など)
ソフトウェア S-BTS2048 ユーザーソフトウェア

* アスタリスク付きの値は、代表値またはデータシート注記に基づく参考値です。

PAGETOP